This post is also available in:

バリ島の中でも感度の高いトラベラーやクリエイターが集う
チャングー地区の海辺に、創造力を未来へつなぐ「Nuanu Creative City」

Nuanu Creative City 空撮
世界有数のビーチ・リゾート地 バリ島。感動的なビーチ、悠久の時を刻む寺院、豊かな緑が広がる田園風景など、神々が棲むともいわれている、神秘的で美しい景観に満ちあふれた島に、2024年に新たな魅力が誕生。それが、インド洋を望むタバナンの美しい海岸沿いに広がる、44ヘクタールの「Nuanu(ヌアヌ)Creative City(クリエイティブシティ)」です。
アート・デザイン・テクノロジー・環境など多彩な分野の創造性が交差する、新しい街「Nuanu」が誕生しました。自然と調和しながら、世界中の才能が集い、未来をつくる場所として、いま注目を集めています。
Photos by :Nyoman Hendra Adhi Wibowo
バリに初の国際アートフェアがついに誕生!
インドネシア・バリ島は「Art & Bali 2025」という新たな国際アートフェアを迎えます。ヌアヌ・クリエイティブシティ全体が現代アートの世界舞台へと変貌します。初開催となる今回は、17のギャラリー、150人以上のアーティスト、50を超えるプログラムが集結し、展示・パフォーマンス・トーク・ナイトプログラムを通じて、3日間にわたりアートフェアが開催。
(左)Lev Kroll レブ・クロル/ Nuanu Creative City CEO、(中央)Kelsang Dolma ケルサン・ドルマ / Art & Bali プロジェクトディレクター、Nuanu Creative City 広報・特別アートプロジェクトディレクター、(右)Mona Liem モナ・リエム / Terra Nexus at Art & Bali キュレーター、Connected Art Platform CEO
開催概要
Art & Bali 2025
2025年9月12日(金)|午前11時〜午後8時 :VIPプレビュー
2025年9月13日(土)・14日(日)|午前11時〜午後8時:一般公開日会場:Nuanu Creative City(バリ島)📍 Nuanu Creative City Beraban, Kediri, Tabanan,Bali, Indonesia 82121
公式情報 Website: www.artandbali.com Instagram: @artandbali

高さ30m、108段の階段があり、インド洋を見下ろすインタラクティブなランドマークTHK Tower
みどころのひとつ、インドネシアの現代美術界で最も重要な作家の一人であるカリスマアーティスト、ヘリ・ドノによる巨大インスタレーション《Trokomod(トロコモド)》が展示。2015年ヴェネツィア・ビエンナーレのインドネシア館で初公開された後、約10年の時を経て、ついにバリ島・Nuanu Creative City で見ることができます。《Trokomod》は、トロイの木馬とインドネシア固有のコモドドラゴンを融合させた、両生類型のハイブリッド「生き物」で、全長7.5メートル × 幅3メートル × 高さ3.5メートルという巨大なスケールを誇ります。そのほか、「アート・コレクターズ・パス」の発表、そしてアートとAIが融合する バリ島の新たなランドマークプロジェクションマッピングが彩る 再生建材とラタンで形成されたインスタレーション〈THKタワー〉第2期のお披露目。バリ初の国際アートフェアが、島の文化的景観を塗り替えます。

Lev Kroll
ヌアヌのビジョンとアートの融合
Nuanu Creative City創設者のLevは、「Nuanuはアイデアと創造のエネルギーのためにつくられました。Art & Baliはそのビジョンを体現し、バリを変化を生み出すアートと文化の拠点として世界に示します。」と語ります。
― Lev Kroll レフ・クロール(Nuanu CEO)
エコシステムを備えた、持続可能なクリエイティブシティ

Kelsang Dolma
Nuanu Creative CityでArt & Baliを取り仕切るMs.Kelsangは、
「Art & Baliは、つながり、協働し、バリに育つアートエコシステムを共に形づくる招待状です。文化と商業の間に意味ある交流を築くことを目指します。」と語ります。
― Kelsang Dolmaケルサン・ドルマ(Art & Bali ディレクター)
Art & Bali会場のひとつ「Labyrinth Dome – Bali Mystic」
最先端の360度ビジュアルと魅惑的なダンス、魂を揺さぶるサウンドスケープによって、古代の伝説を現代に甦らせます。直径21メートル、蓮の花のように広がる幻想的なドーム空間。内部では、360度に広がるデジタルプロジェクションと最先端のサラウンド音響が融合し、五感を揺さぶる没入型体験が繰り広げられます。

Labyrinth Dome – Bali Mystic

Art & Bali Opening
出展ギャラリーとアーティスト(国際的な顔ぶれ)
- Santrian Art Gallery(インドネシア・バリ)
バリの伝統と精神性に根ざしたアートを展示するギャラリーで、地元の創造性を育む場として知られています。無料で開放されています。詳細はこちら - Asia Pacific Print Club(アジア太平洋)
APAC地域の版画家、スタジオ、コミュニティを代表する非営利組織。巡回展を通じ、版画の普及と交流を促進しています。詳細はこちら - Feb Gallery Tokyo(日本・東京)
南青山にある実験的な表現を追求する現代アートギャラリー。絵画、映像、ジュエリー、パフォーマンスなどジャンルを横断する展示が特徴です。詳細はこちら
日本からもアーティストが参加!尾崎いろは氏
キュレイターのMona Liem モナ・リエム氏/左から4人目と「Terra Nexus」展のアーティスト達(尾崎いろは氏/右から3人目)。
Artists Fair Kyotoの総合プロデューサーでもある椿昇氏の京都芸術大学大学院ゼミをきっかけに、Art & Baliのキュレイター Mona Liemによる選抜でHKタワーの連動企画「Terra Nexus」展での作品展示が実現されました。
【作家紹介文】
尾崎いろはの制作は、絵画や詩、映像、インスタレーションといった複数のメディアを横断しながら、人間の歴史に繰り返し刻まれてきた欲望の痕跡を捉えている。そこでは社会通念として定着した象徴を倒錯させ、転覆させる試みが行われるが、それは単に記号の反転に留まらない。寓意として浮かび上がる断片は互いに接続し合い、時に矛盾を孕みながらも思考の流れを形づくり、観者にナラティブとして立ち現れる。
この寓意の断片的な織り合わせは、ヴァニタス絵画がそうであったように享楽や所有への批判を響かせつつ、今日の消費社会における精神的な荒廃や空虚に触れる。それは大仰な言説として掲げられるのではなく、むしろささやかなズレやアイロニーの中に滲み出る。アーティスト活動を行うとともに、京都芸術大学大学院生(椿昇ゼミ生)としてもアートを学び続けている。
【今回、Art & Baliに展示する作品〈MEDIUM〉シリーズについて】
本作は、13点のモノクローム絵画で構成されている。そこに使われている顔料は、人の遺骨。遺骨は、しばしば私的で終焉を象徴するものとされる。しかしここでは、それを存在の普遍的な単位として掬い上げられる。かつて生きた誰かの身体が残した物質は、画面という場で再び姿を現す。ただの視覚的イメージではなく、存在の重みを宿した沈黙のかたちとして。遺骨は、大小さまざまなキャンバスに散りばめられ、個の輪郭はほどけていく。だがそれは終焉ではなく、新たな関係の編みなおしにほかならない。死は静止した終わりではなく、他者や空間、制度と絡まりあいながら、動的に形を変えていく。
その瞬間、ひとりの死は宇宙の円環の一部として置き直され、同時に私たちは普遍に向けた問いに立ち戻らされる。現在、《MEDIUM》のいくつかの作品は作者の手を離れ、複数の場所で息づいている。かつて一つだった身体は分散し、それぞれが独立したかたちを得て存在を続ける。その光景は、宇宙と身体、芸術と社会の境界を静かに揺らし、分断されながらも繋がっていることへの、微かな疑念を生み出す。


連動企画「Terra Nexus」展
キュレーターはMona Liem(モナ・リム)氏。スイス在住インドネシア人で、Connected Art Platform (CAP)のCEOでもあります。VRや実験的メディアを駆使し、芸術・科学・環境の交差を探る展示。「Terra Nexusで体験してほしいのは“新しさ”です。新しいメディアに触れる初めてのアーティストも多く、ここは実験のラボです。」― Mona Liemモナ・リム
その他の参加者ギャラリー(名称のみ)
- Art Agenda
- Bagia Art Space
- CONNEC ART
- Dalam Seniman
- Kotak: Art Collective
- LAKU Art Space
- Lucy Dream Art
- N-CAS ISI BALI
- Purga Artspace
- RUANG//
- Spacecraft Gallery
- Superlative Gallery
- Umah Seni Shibumi
- Waworuntu Gallery
そのほかのプログラムとサステナビリティ
- 50を超えるトーク・パネル・ワークショップ・マスタークラスを実施
- 毎夕サンセット・パフォーマンス、夜は音楽ライブやDJ、星空の下の光の演出
- 持続可能性の実践:通常は廃棄される仮設壁をやめ、再利用可能な鋼材とMDFを使用
※ 詳細は www.artandbali.com をご覧ください
入場券(一般)
1日券(有効日:9月13日 または 14日のいずれか1日)IDR 175,000
- すべての展示・インスタレーションへの入場
- トーク・無料ワークショップ・パブリックプログラムへの参加
- Nuanu Creative Cityへの入場
2日券(有効日:9月13日・14日の両日) IDR 250,000
- すべての展示・インスタレーションへの入場
- トーク・無料ワークショップ・パブリックプログラムへの参加
- Nuanu Creative Cityへの入場




Anda Bicara